Go to Contents
検索

IT・科学

李大統領 米オープンAIのアルトマンCEOと会談

2025.10.01 22:03

【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、対話型の生成人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米企業オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)とソウルで会談した。

握手を交わすアルトマン氏(左)と李大統領=1日、ソウル(聯合ニュース)

 大統領室は会談について、韓国を世界3位に入るAI大国にするとの目標を掲げている李大統領にとって、助言を求める大切な機会であり、意味が大きいと説明した。

 会談にはサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長やSKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長が同席し、オープンAIと韓国企業の協力についての話し合いも行われた。

 李大統領は、チャットGPTなどのAIは全く新しい世界を開いたとし、その世界が幸せなのか危険なのかわからないが、幸せな世界になるよう努力してほしいと要請した。

 アルトマン氏は「そのように努力する」と応じ、「韓国は繁栄するAIエコシステムを作ることを目標にしているが、この分野で協力できることをうれしく思う」と話した。 

 また、世界のどの国も持っていない産業基盤を持っている韓国と「ソブリンAI」の確保に向け協力し、AIを通じた幸せな世界を作りたいと述べた。ソブリンAIは自国内のデータなどを活用して自国内でAIを開発・運用する能力を指す。

 李大統領とアルトマン氏の会談の前に、オープンAIは科学技術情報通信部と韓国のAIエコシステム構築のための了解覚書を締結した。また、サムスン、SKとはそれぞれグローバルAI中核インフラ構築に向けて協力するための意向書を締結した。サムスンとSKはオープンAIなどが米国で進めるAIインフラ投資計画「スターゲート」に合流し、高性能半導体を供給する。

会談の様子=1日、ソウル(聯合ニュース)

会談に同席した李在鎔氏(右)と崔泰源氏=1日、ソウル(聯合ニュース)

yugiri@yna.co.kr

キーワード
最新ニュース IT・科学
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください